奥大和ローカルライフジャーナル
奥大和ローカルライフジャーナル
  • ホーム
  • 記事を探す
    • 市町村から探す
    • ライターから探す
  • メディアについて
  • 問い合わせ
  • 最新記事
上北山村

2023.01.20上北山村319 views久米 恭子久米 恭子

山と自然と地域の人が、いつもすぐそこにある暮らしから。 − mossumo(モスモ)はじめました −

文=久米恭子(mossumo) 上北山村の好きなところ。 どこにいても否応なしに緑が目に入ること。 間近にそびえる山々の新緑や紅葉が、ぐいぐいと押し寄...

2023.01.20上北山村

319 views久米 恭子久米 恭子

曽爾村

2023.01.10曽爾村370 views安川 将之安川 将之

ともだちひゃくにんできるかな? 曽爾村のTOPOSで開かれる「DA CAMP」のぐるり。

写真=DA CAMP制作委員会 文=安川将之(Yanagimoto STAND) いちねんせいになったら いちねんせいになったら ともだちひゃくにんで...

2023.01.10曽爾村

370 views安川 将之安川 将之

吉野町

2023.01.05吉野町291 views松本 梓松本 梓

自然豊かな奥大和で育む、「じわじわな、暮らし」

文=松本梓(チアフル株式会社) 山を眺めることができる奥大和の古民家に引っ越してきて2年になります。 「もっと自然に囲まれていたい」「窓から緑が見える...

2023.01.05吉野町

291 views松本 梓松本 梓

大淀町

2022.12.27大淀町413 views吉川 沙知子吉川 沙知子

農家になるなんて想像もしなかった夫婦が大淀町で歩む、二面性のある暮らし

文=吉川沙知子(吉川農園/沙々商店) 大阪から大淀町に移住してきて4年が経ち、 「·····吉川夫妻? あぁ、農家やってる夫婦でしょ」 今では、そう認...

2022.12.27大淀町

413 views吉川 沙知子吉川 沙知子

御所市

2022.11.18御所市604 views中井戸 隆中井戸 隆

「まつりのあと」~ある集落で起きていること~

写真・文=中井戸隆(御所市文化財課) 御所市に生まれて50数年、ほぼずっと御所市民です。 いま起こっていること、思っていることを、本家の跡取りで、農家...

2022.11.18御所市

604 views中井戸 隆中井戸 隆

高取町

2022.11.14高取町333 views成田 麻岐成田 麻岐

土佐街道の100年前、1000年前と今のこと。

文=成田麻岐(点心カフェ 花水土香) 写真=成田麻岐・赤司研介(imato) 山形生まれ・調理担当の私と、東京生まれ・農業担当の夫とふたり、高取町で小...

2022.11.14高取町

333 views成田 麻岐成田 麻岐

吉野町

2022.10.27吉野町376 views澤木 久美子澤木 久美子

ニッチな好奇心を刺激する、吉野にひっそりと佇む建物の魅力。

写真・文=澤木久美子(アトリエ空一級建築士事務所) 吉野町を初めて訪れた、2018年の夏。 暑い日で陽射しがまぶしく、そして人影の少ない街中で私は誰か...

2022.10.27吉野町

376 views澤木 久美子澤木 久美子

黒滝村

2022.10.11黒滝村569 viewsサカイ ミナサカイ ミナ

黒滝村の「行き交う場所」を守りたい。女性木工グループが始めた「スギイロ市」。

文=サカイミナ(黒滝村地域おこし協力隊) 写真=サカイミナ・赤司研介(imato) 人口約650人の村で 黒滝村は、人口約650人(2022年8月現在...

2022.10.11黒滝村

569 viewsサカイ ミナサカイ ミナ

大淀町

2022.07.27大淀町790 views菊田 恭子菊田 恭子

土着民だけどエイリアン。大淀町に住み続けてしっくりきたのは、「ハイブリッドなまち」という位置づけ。

写真・文=菊田恭子(marusica) 私が住んでいる「大淀町」は、奈良県のほぼ中央、吉野郡の北に位置し、「吉野の玄関口」と紹介されることが多い町だ。...

2022.07.27大淀町

790 views菊田 恭子菊田 恭子

五條市

2022.03.17五條市949 views平井 久美平井 久美

柿農家の妻になって出会った、西吉野の田舎暮らしとやさしい昭和な勝手口。

写真・文=平井久美(平井農園) トップ写真提供=株式会社エヌ・アイ・プランニング 柿農家の妻になり、西吉野で暮らし始めたのが2009年のこと。今年で1...

2022.03.17五條市

949 views平井 久美平井 久美

上北山村

2022.03.10上北山村955 views塚原 浩一塚原 浩一

グリーンランドに住む「夢」よりも、上北山村での暮らしに惹かれて定住するまでのこと。

写真・文=塚原浩一(ワクワクかみきた) 夢を追う途中で出会った上北山村 若い頃、就職面接で「あなたの夢は何ですか?」という質問に、「植村直己さんのよう...

2022.03.10上北山村

955 views塚原 浩一塚原 浩一

山添村

2022.01.31山添村807 views井久保 詩子井久保 詩子

亡き父の故郷を思う山添村で、たくさんぶつかって、泣いて、大好きな人たちへの「モチツ」を増やしていきたい。

写真・文・イラスト=井久保詩子(KOEYA) トップ写真=エクストライズ いろいろあった山添村での7年 夫のUターンに伴い、山添村にやって来てもうすぐ...

2022.01.31山添村

807 views井久保 詩子井久保 詩子

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 9
  • 

ライター

エリックマタレーゼ

エリック マタレーゼ
Eric Matarrese

米国ロサンゼルス出身。2011年から日本に住んでいる。2016年に地域おこし協力隊として川上村に移住。翻訳と通訳をしながら、「anaguma 文庫」としてリトルプレスを制作している。

松本 昌
Matsumoto Sho

1978年、明日香村生まれ。大阪芸大卒業後、明日香村内のカフェやゲストハウスの立ち上げから関わり勤める。2019年、飛鳥駅前に「Matsuyama Cafe」をオープン。木工作家の一面も持つ。

大窪宏美
Okubo Hiromi

宇陀市大宇陀生まれ。花と料理が好きな母に影響を受けながら、自然に囲まれて育つ。2014年の初夏、姉と共に営むお店cafe equbo*をオープン。数々の出会いに恵まれて今に至る。
赤司研介

赤司 研介
Akashi Kensuke

合同会社imato代表。編集者・ライター。1981年、熊本県生まれ。神奈川県藤沢市で育ち、2012年に奈良県に移住。2児と2猫の父。宇陀市在住。「今とつながる編集と執筆」に取り組んでいる。
北直紀

北 直紀
Kita Naoki

1983年、下北山村生まれ。同志社大学経済学部卒。幼少期から中学卒業まで、雄大な自然の中で育つ。高校・大学に通うために奈良市内で下宿。中学校の教職員を経て、2010年から下北山村役場に勤務。
青木海青子

青木 海青子
Aoki Miako

人文系私設図書「Lucha Libro」司書。2016年より東吉野村で図書館を営むかたわら、刺繍等でコマゴマしたものを製作し、「コマモノいろいろ。青い木」の屋号で販売している。
石川あき子

石川 あき子
Ishikawa Akiko

大阪でブックカフェ「Calo Bookshop & Cafe」をやっています。書店歴より十津川盆踊り歴のほうが長いです。盆踊りの時期にあわせて武蔵でオープンカフェ“ヤマノカロ”もやっています。

都甲 ユウタ
Togo Yuta

1984年大分県生まれ。橿原市在住のカメラマン。魚採り「ガサガサ」に夢中になったことをきっかけに、川を綺麗に保つための森づくりを目指し、下北山村の仲間たちと日々勉強中。
さらに表示

おすすめリンク

officecamp東吉野 BIYORI engawa 奈良に暮らす PLANET OFFICE

奥大和ローカルライフジャーナル
奈良奥大和の兆しを届ける

Copyright © 2023 奥大和ローカルライフジャーナル. All Rights Reserved.