奥大和ローカルライフジャーナル
奥大和ローカルライフジャーナル
  • ホーム
  • 記事を探す
    • 市町村から探す
    • ライターから探す
  • メディアについて
  • 問い合わせ
  • 最新記事
五條市

2022.03.17五條市377 views平井 久美平井 久美

柿農家の妻になって出会った、西吉野の田舎暮らしとやさしい昭和な勝手口。

写真・文=平井久美(平井農園) トップ写真提供=株式会社エヌ・アイ・プランニング 柿農家の妻になり、西吉野で暮らし始めたのが2009年のこと。今年で1...

2022.03.17五條市

377 views平井 久美平井 久美

上北山村

2022.03.10上北山村534 views塚原 浩一塚原 浩一

グリーンランドに住む「夢」よりも、上北山村での暮らしに惹かれて定住するまでのこと。

写真・文=塚原浩一(ワクワクかみきた) 夢を追う途中で出会った上北山村 若い頃、就職面接で「あなたの夢は何ですか?」という質問に、「植村直己さんのよう...

2022.03.10上北山村

534 views塚原 浩一塚原 浩一

山添村

2022.01.31山添村525 views井久保 詩子井久保 詩子

亡き父の故郷を思う山添村で、たくさんぶつかって、泣いて、大好きな人たちへの「モチツ」を増やしていきたい。

写真・文・イラスト=井久保詩子(KOEYA) トップ写真=エクストライズ いろいろあった山添村での7年 夫のUターンに伴い、山添村にやって来てもうすぐ...

2022.01.31山添村

525 views井久保 詩子井久保 詩子

吉野町

2022.01.20吉野町211 views竹内 由香竹内 由香

戦後に住民がゼロからつくった開拓村「殿川」の、お正月の準備の風景

写真・文・イラスト=竹内由香(さんちゅう殿川) 令和3年12月25日。今日は神社のお正月飾りをします。注連縄(しめなわ)を作り、門松を揃え、飾り付けを...

2022.01.20吉野町

211 views竹内 由香竹内 由香

吉野町

2021.12.29吉野町1,591 views赤司 研介赤司 研介

奇跡みたいな風景は、住んでいる人たちの声に応え続けて生まれた。吉野町国栖にある「くにす食堂」と、店主・糟谷陽一さんのお話。

写真・文=赤司研介(合同会社imato) 写真=糟谷陽一(くにす食堂 店主)   ある一日の、食堂の風景 雄大な吉野川を望む駐車場に車を停め...

2021.12.29吉野町

1,591 views赤司 研介赤司 研介

曽爾村

2021.12.22曽爾村597 views中野 展宏中野 展宏

自分の生き方を求めて、農家になった。農業という世界を生きる、旅の途中の話。

写真・文=中野展宏(畑のあかり) そこそこのサラリーマンが、農家になってからの、その後 大阪でそこそこのサラリーマンをしていた僕が、曽爾村で農家として...

2021.12.22曽爾村

597 views中野 展宏中野 展宏

御所市

2021.11.30御所市689 views麻畠淑示麻畠淑示

糸を紡いだ祖父・曽祖父の想いと共に。人と経験、歴史を紡ぐ。

文=麻畠淑示(Tsumugu) 祖父が遺した洋館でカフェをオープン 2021年5月5日。 29歳になった私は御所市朝町に「Tsumugu」というカフェ...

2021.11.30御所市

689 views麻畠淑示麻畠淑示

五條市

2021.11.22五條市387 views柗本 幸実柗本 幸実

生まれ育ったまちに教育を通じて還元したい。「GOJOチャレンジ」米田裕佑さんが生みだす良循環。

取材・文=柗本幸実 写真:柗本幸実、米田裕佑 江戸時代の街並みが残る重要伝統的建造物群保存地区「五條新町通り」。タイムスリップしたような気分で通りを進...

2021.11.22五條市

387 views柗本 幸実柗本 幸実

上北山村

2021.10.28上北山村602 views小谷 雅美小谷 雅美

100年前の行商人が通った「熊野灘からの塩の道」を辿る

写真・文=小谷雅美(登山ガイド / 民宿100年) 太陽が顔を出し、すっかり明るくなった午前7時。私はいよいよ、尾鷲(三重県)に向かって歩き出した。い...

2021.10.28上北山村

602 views小谷 雅美小谷 雅美

大淀町

2021.10.22大淀町857 views外狩大樹外狩大樹

何の取り柄もない若者が、縁もゆかりもない大淀町に移住した話

写真・文=外狩大樹(ゲストハウス大淀) 「おはよう!」 「おはようございます!」 朝、近所の方とすれ違ったときの挨拶。 「最近どう?」 「ぼちぼちです...

2021.10.22大淀町

857 views外狩大樹外狩大樹

上北山村

2021.09.30上北山村1,228 views小谷 雅美小谷 雅美

流れるように移り住み、気がつけば宿の女将に。人生は何が起こるか分からない。

写真・文=小谷雅美(登山ガイド/民宿100年) 流れるままに移り住んだ上北山村 今から約4年前、私は奈良県北部にある人口約12万人の生駒市から、人口約...

2021.09.30上北山村

1,228 views小谷 雅美小谷 雅美

宇陀市

2021.09.15宇陀市780 views大窪 宏美大窪 宏美

付箋だらけの愛おしい町で生きていく

写真・文=大窪宏美(cafe equbo*) 私が生まれ育った宇陀市大宇陀は、ほどほどの田舎町です。 山があり、田畑があり、その中にぽつぽつと民家が建...

2021.09.15宇陀市

780 views大窪 宏美大窪 宏美

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 8
  • 

ライター

エリックマタレーゼ

エリック マタレーゼ
Eric Matarrese

米国ロサンゼルス出身。2011年から日本に住んでいる。2016年に地域おこし協力隊として川上村に移住。翻訳と通訳をしながら、「anaguma 文庫」としてリトルプレスを制作している。

松本 昌
Matsumoto Sho

1978年、明日香村生まれ。大阪芸大卒業後、明日香村内のカフェやゲストハウスの立ち上げから関わり勤める。2019年、飛鳥駅前に「Matsuyama Cafe」をオープン。木工作家の一面も持つ。

大窪宏美
Okubo Hiromi

宇陀市大宇陀生まれ。花と料理が好きな母に影響を受けながら、自然に囲まれて育つ。2014年の初夏、姉と共に営むお店cafe equbo*をオープン。数々の出会いに恵まれて今に至る。
赤司研介

赤司 研介
Akashi Kensuke

合同会社imato代表。編集者・ライター。1981年、熊本県生まれ。神奈川県藤沢市で育ち、2012年に奈良県に移住。2児と2猫の父。宇陀市在住。「今とつながる編集と執筆」に取り組んでいる。
北直紀

北 直紀
Kita Naoki

1983年、下北山村生まれ。同志社大学経済学部卒。幼少期から中学卒業まで、雄大な自然の中で育つ。高校・大学に通うために奈良市内で下宿。中学校の教職員を経て、2010年から下北山村役場に勤務。
青木海青子

青木 海青子
Aoki Miako

人文系私設図書「Lucha Libro」司書。2016年より東吉野村で図書館を営むかたわら、刺繍等でコマゴマしたものを製作し、「コマモノいろいろ。青い木」の屋号で販売している。
石川あき子

石川 あき子
Ishikawa Akiko

大阪でブックカフェ「Calo Bookshop & Cafe」をやっています。書店歴より十津川盆踊り歴のほうが長いです。盆踊りの時期にあわせて武蔵でオープンカフェ“ヤマノカロ”もやっています。

都甲 ユウタ
Togo Yuta

1984年大分県生まれ。橿原市在住のカメラマン。魚採り「ガサガサ」に夢中になったことをきっかけに、川を綺麗に保つための森づくりを目指し、下北山村の仲間たちと日々勉強中。
さらに表示

おすすめリンク

officecamp東吉野 BIYORI engawa 奈良に暮らす PLANET OFFICE

奥大和ローカルライフジャーナル
奈良奥大和の兆しを届ける

Copyright © 2022 奥大和ローカルライフジャーナル. All Rights Reserved.