
日本淡水魚がつなぐ街と村。僕が森に関わる理由(後編)
写真・文=都甲ユウタ(カメラマン) 前編はこちら みなさんの暮らしの中に、山や森はありますか? 何気なく目にする山、それを見て人工林かそうでないか、意...
土地の約半分が「吉野熊野国立公園」に指定され、世界遺産「大峯奥駈道」の心臓部とも言える「釈迦ヶ岳」など多くの霊峰・霊跡を有します。
海まで約40分という場所にあり、コワーキングスペース「BIYORI」やゲストハウスも次々と誕生。
新たな賑わいが醸成されています。
写真・文=都甲ユウタ(カメラマン) 前編はこちら みなさんの暮らしの中に、山や森はありますか? 何気なく目にする山、それを見て人工林かそうでないか、意...
写真・文=都甲ユウタ(カメラマン) 僕は大分県生まれ、橿原市在住のカメラマンです。妻と6歳の息子、2歳の娘と暮らしています。 住まいは幹線道路と駅に近...
文・写真=坂本大祐(合同会社オフィスキャンプ) 自分、坂本大祐は、奈良県奥大和エリアに居を移して今年で12年目になる。奥大和エリアとは、奈良県の南部と...
写真・文=小野晴美(NPO法人サポートきなり) 「人と自然に優しい暮らし」を目指して、カフェのセルフビルドにチャレンジ 下北山に移り住んで2年目の夏、...
写真・文=小野晴美(NPO法人サポートきなり) 2017年4月から下北山村に暮らしの拠点を移して、早1年半。忙しくも充実の日々を過ごしています。 私は...
写真・⽂=藤本千幸(SHIMOKITAYAMA BIYORI スタッフ) こんにちは。下北⼭村にある「BIYORI(びより)」というコワ...
写真・イラスト・文=上村恭子(ココトソコノ制作室) 前回こちらで少し告知させていただいた、奈良市「ことのまあかり」での下北山村イベントは、新聞やケーブ...
イラスト・文=上村恭子(ココトソコノ制作室) 五歳の娘と一緒に歩いていて、道端に見つけた小さなガラス瓶のカケラ。 エメラルドグリーンとブ...
文=北直紀(下北山村役場) 写真提供=本田昭彦(本田木材工作所)・大越元(kii) 奥大和にある下北山村は奈良県の南東部に位置し、「大和」でありながら...